2回お灸をすえられた、逆子がなおった妊婦さんのお話

こんにちは、やすはら鍼灸院です。

先日、逆子の治療を行った妊婦さんから、無事の出産報告が届きました。

うれしい報告をいただき、ありがたい限りです。

ハリとお灸で新しく生まれてくる命のお役にたてる。

こんな喜びは他にないですね。

逆子の妊婦さんというと、いつも思い出す方がいます。

「2回お灸をすえられた」妊婦さんのお話

修業時代のお話ですが、もう20年以上前になります。

夏の頃、1人の妊婦さんが来られました。

妊娠30週をこえていましたが、「逆子がなおらない」とのご相談。

体型がぽっちゃりした、良く笑う元気な妊婦さんでした。

逆子の治療は足首内側の「三陰交(さんいんこう)」と、足の小指にある「至陰(しいん)」というツボに、お灸をすえます。

<三陰交>

<至陰>

「至陰」にお灸をすえると、お腹の赤ちゃんとお母さんをつなぐ胎盤の血行がよくなり、胎児が動いて、逆子が治ると考えられています。

さっそく上司がお灸をすえましたが、反応はバッチリ。

お腹の赤ちゃんもよく動いていました。

妊婦さんも「カラダがすごく温まりました」と嬉しそう。

上司が「頭の位置が最初と違ってるから、大丈夫だと思うよ」と告げて、治療終了。

「冷えちゃダメよ」とアドバイスして送り出しました。

ですが、そこから2週間後。

「また逆子になっちゃった」と、焦って来られました。

「治療直後の検診では逆子が治ってたんです。

けど、昨日検診にいったら【また戻って逆子になってる】といわれました。

もう一度お灸してください!」

上司が話を聞いていましたが、軽く怒られていました。

なぜなら、生活スタイルの中で「冷え」に対する自覚がなかったから。

前回の治療後、こんなことをやっていたそうです。

・暑いので、床にベッタリ寝てカラダを冷やしている

・エアコンの効いた室内で過ごしていることが多い

・裸足でペタペタ冷えた室内を歩く

・床にすわって、家族と麻雀を長時間やっていた(座布団なし)

「えー、ダメですかあ」と笑っておられた元気な妊婦さん。

が、日常生活で「冷える」がどんなことか、うまく伝わってなかったようです。

大きなお腹で体重も増えて、暑がる気持ちもわかります。

が、カラダを冷やしたり、血行が悪くなる自覚がないのはアウト。

もう一度、文字通りお灸をすえらました。

「次、また逆子に戻ってたら、お灸を熱めにするよ」といわれつつ、治療終了。

その後は来られませんでしたが、しばらくして無事の出産報告を頂きました。

皆で「良かったね」と笑ったことを覚えています。

逆子にも、安産にも役に立つ、偉大な東洋医学の知恵

逆子は自然に治る確率も高いですが、妊娠後期で逆子だと、帝王切開の対応となります。

帝王切開が悪いと言っているわけではありませんよ、悪しからず。

どうしても帝王切開になる赤ちゃんもいます、母子優先は当然です。

帝王切開だと楽だろう、という雑音は全くの的外れ、全力で無視してください。

ただ、肌に傷が残ることに躊躇する気持ちもわかります。

「逆子を治したい」と相談に来られる。

そんな妊婦さんに、出来る限り応えたいと思っています。

逆子の治療は上記のツボにお灸をすえる以外に、他の治療も行います。

血行を良くして体を緩め、お母さんにも赤ちゃんも、居心地よくいられる時間を提供します。

東洋医学の知恵をぞんぶんに生かして、治療を行っています。

逆子に限らず、東洋医学で妊婦さんのお役に立てることは他にもあります。

出産前の妊婦さんには、お灸が役に立ちます。

上記の「三陰交」は安産のツボ、お灸を行うと胎児が安定して大きくなります。

私自身も妊娠中、お灸をすえていました。

妊婦さん当人だけに限らず、ご主人や、娘さんのお母さんに相談されることもありますが、全力でお答えしています。

お灸について、知りたい場合はいつでもご相談くださいね。

妊娠、出産は人生の一大イベント。

母子ともに、少しでも安心してお産を迎えられるよう、お手伝いできれば幸いです。