天候や湿気で身体がだるいとき、どうしていますか?簡単にできる元気スイッチの入れかた

こんにちは、やすはら鍼灸院です。

あなたは、天候や湿気で体調が左右されますか?

雨が降る前は、どことなく全身がだるかったり、体が重かったり。

天候が原因の体調不良は、確かに多いです。

天候に振り回されて、ドンヨリ落ち込まないために、できることを書いてみました。

方法は二つあります。

1つ目:まずは台所にいって、ちょっとだけ塩分をとりましょう。

手のひらに粗塩を少量おいて、なめるだけでOK。

2つ目:発声練習や、1人カラオケをやってみましょう。

お腹から声を出すのがおススメです。

塩をとる理由は?

なぜ、塩なのか?は体の水分が関係しています。

ミネラルを含んだ塩分は、全身を引き締めて余分な水分を排出してくれます。

(持病をお持ちの方は塩分を摂りすぎないよう、気を付けて)

天候や気圧で体調が不安定になるのは、体内の水分バランスが乱れることが原因

ヒトの体は6割が水分でできていますが、体の中の流れが悪くなると、症状がでます。

解消法は、この停滞した流れをよくすること。

食養生では「塩は体をあたためるもの、砂糖は冷やすもの」とされています。

だるいときや、体調不良の時は、安心のために甘いものが欲しくなりますが、

甘いものの取りすぎは、体をゆるませ、水分を停滞させ、気血の流れを悪くします。

体へスイッチを入れるなら、塩分がオススメ。

塩気のあるものをダラダラ食べるのではなく、わずかな量の塩分で構いません。

味覚への刺激で、体がシャキッとしますよ。

喉がかわいたら、水分補給して、新陳代謝を促しましょう。

発声練習をする理由

血行を良くすると、水分を排出する動きも高まります。

なので入浴や軽い運動、ストレッチがオススメ。

とはいっても、元気になれないのに運動なんて無理!という方も多いでしょう。

特に、湿気が高い季節は体が重くて、気力がわかないんですよね。

そんなときこそ、声を出すのが大事。

声を出し続けることは、意外にカロリーを消費します。

声を出すために、息を吸って、吐くことでエネルギーもめぐり、

体の中の水分を入れ替える行動につながるのです。

口呼吸で水分を取る機会も増えますし、

お腹から声を出すと腹圧が高まり、排出する動きにつながります。

歌うのが苦手なら、掛け声を出しながらの体操でもOK。

脇腹の筋肉を動かすと、呼吸が深くなります。

胸郭が動いて横隔膜が上下し、息が通ると、徐々にエンジンがかかってきますよ。

数字のカウントなど、できるかぎり声を出すことがコツ。

声を出すことで上に書いたように、お腹に力も入ります。

だるさで力が入らない状態から、少しづつ脱出しましょう。

東洋医学からみた気力がわかない原因

東洋医学では、湿気は内臓の働きを弱めるとされます。

エネルギー、つまり気血を全身にめぐらせる働きが弱くなるのです。

なので体も動きにくいし、気力もわかない。

入浴や運動もめんどう、何かをする元気も出ない!

と思ったら、簡単にできるこれらの方法をやってみてください。

できることから、まず始めてみましょう。

全身の「だるさ」は病気とつながっていることもあるため、侮れません。

だるさが長く続く場合は、しっかり検査してもらってくださいね。

でも、これらの対処法で、元気スイッチが入ったならヨシ!

ちなみにだるさや体の重さの切り替えに、ハリとお灸の施術も効果的ですよ。

上記と合わせて試してみてください。

高温多湿の時季をうまくのりこえられるよう、応援しています。