【必読】2022年を無事終えるために、今から絶対やっておくこと

こんにちは、やすはら鍼灸院です。

2022年もあと2か月ちょっとで終わり。

日本の一年の終わりって、何か特別です。

海外だと元旦に「ハッピーニューイヤー!」といって、次の日からフツーにお仕事も珍しくないですが、

日本の場合は暮れから大晦日、元旦、三が日と長めの休みが多いですし、Xmasから正月にかけて、経済も動きます。

「一年の終わりよければすべてよし」。

でも、意外に”終わりが良くない”ケースも多いんです。

この仕事をして長いですが、年末は

「なんでこうなる前に、もっと早く治療に来なかったの?!」

というケースが毎年、必ずあります。

また、寒い季節は思わぬケガや、病気になるケースも珍しくありません。

今年はインフルエンザとコロナのWパンチも予想されてますしね。

2022年を無事に終えられるよう、アクシデントを回避するために、

「是非今からやっておくこと」について、書いてみました。

やっておくこと

  1. ぜひ今から行ってほしい、あの場所
  2. ご利用は計画的に、10月から2月までのお金の計画
  3. ケガ予防にできること、仕事と身体のバランスに気を付けて
  4. (ちょっと早いけど)2022年を振り返って思うこと

今から行っておく場所「歯医者さんにて要チェック!」

患者さんには、秋が深まり始める9月から

「歯医者に行ってキチンとみてもらってくださいね」と声がけしています。

年末の歯医者と美容院は確実に混みあいます。

美容院は「スッキリ気分で年越し」でわからなくもないですが、

歯医者さんは年末に「突然痛くなった」が必ず増えるそう。

寒さによる歯の食いしばり、疲労やストレスによる免疫力低下で、急に痛みが出るそうです。

歯医者さん曰く

「年末急に痛いと駆け込んでこられても、応急処置して鎮痛剤与えて、帰ってもらうことが多い。

根治治療をしっかりやるには時間がないし、だいたい正月終わると、そういう人って大抵こなくなっちゃうんだよね」

と嘆いてました(*´Д`)

年末年始は御馳走の機会も多いのに、”歯の痛みで楽しめない”は避けたいもの。

足が向かない気持ちもわかりますが、安心は先取りして買うものです。

そもそも歯の治療って、短期間では終わりません。

忙しい年末にむけて、よい年越しのために、今から歯医者に言っておきましょう!

②年末進行にむけて、お金の準備!

左うちわの人は関係ないので、読み飛ばしてもらって( ;∀;)

年末年始はイベントも多く、そもそも財布の紐が緩みやすい時季。

冬のボーナスを当て込んでる人もいますが、今年は10月以降の物価高や記録的な円安で、例年以上に厳しいです(T_T)

上記に書いたような突然の体調不良のアクシデントや、予期せぬコロナ感染で臨時休業になり、収入が減るケースも大いにありえます。

大きな出費に備えられるよう、今のうちから少し蓄えておく方がよさそうです。

「赤字はでるもの」と考え、年末年始の大きな出費は10月から2月くらいまでで補填する、くらいのゆとりがオススメ。

しかし今年はラニーニャで、冬の冷え込みも予想されています。

ガス代も電気代も、サムイ時期にケチるわけにも行きません。

ここをケチって病気になったら元も子もないですからね!!

だからこそ、ちょっと長い目でみたお金の計画が必要です。

冬になってから蓄えがないと泣くキリギリスにならないよう、今から、アリさんモードで冬に備えましょう。

ちなみに新年にお年玉を・・と考えてる方、両替手数料も、銀行によっては10月から上がってます"(-""-)"

銀行のATMは統合で減っていますし、年末の銀行は激混み!!ですので、今から”ご利用は計画的に”。

③ケガ予防の意識と、年末年始に備えてしっかり体調管理を!

年末はなぜか、駆け込み患者さんが増えます。

ここ数年はコロナですっかりなくなりましたが、飲み会帰りのケガや、不慮の事故も多かったんです。

ネンザや骨折にギックリ腰、大掃除の際に落下してケガ、内容や種類を問わず、年末はある意味「稼ぎ時」でした。

こういう不慮の事故は、なぜか男性患者さんが多かったです。

「年末にやっちゃってさあ・・」という経験値、正直なんの役にも立ちません(*´Д`)

知っておいてほしいのは「年末はケガをしやすい」ということ。

このすりこみがあるだけでも、ケガ予防になります。

自分で意識していても、不運なもらい事故だってありますからね。

避けられない点もあるかもしれませんが、ケガや病気をしやすいと知っておくだけでも、その後の受け入れや回復過程が違ってきます。

ですので、「ケガしないように」とちょっと意識して過ごしてください。

男性に限らず、急な痛みや、ギックリ腰、神経痛で動けないケースは女性にもあります。

年の瀬が迫るにつれ、連勤で休みがなく、疲労が溜まっていき、回復できず倒れるケースも多かったです。

女性は真面目な人が多いので、痛い痛いと言いつつ「今倒れてる場合じゃないのに」とこぼされる方も多かったですが、

「これでまた頑張っちゃうと回復遅れるよ」と、なだめたものです。

「ここを頑張ったら正月休めるから!」と無理を続けると、年明けに寝込んだり、立ち上がれないケースもあります。

私の知人は腰痛で動けなくなり、救急車を呼んだこともありますが、一週間弱入院して、診断結果は「過労」でした。

「精神的ストレスと過労が原因といわれても、保証もどうしようもない」と突き放されたブラック職場でしたが(-_-メ)

自分で調整できないまま、倒れることだってありえるのです。

陰気が強まる、暗く寒い冬は、精神的にも落ち込みやすかったり、慢性痛に悩まされたり、回復が遅れることもしばしばあります。

倒れてから「あの時ああしていれば・・」と後悔しないために、セーブが必要なんです。

ましてここ数年は、病院も受け入れがたかったり、予約制だったり、緊急事態に対応できない世の中になりました。

とっさの時に、自分の身を守れるのは自分しかいません。

精神面、肉体面の健康管理は、秋の深まる今の時季からしっかり行ってくださいね。

病院にかかって安心を得たり、薬をもらっておくことなど、不安のタネをつぶしておくことは今からできるはずです。

是非、今の内から身体の状態を見直してください。

④ちょっと早いけど、2022を振り返る

2022年は混乱の一年でした。

国家の首相が暗殺され、物価は上がり、戦争に伴う経済の混乱など、動乱の一年といっても過言ではありません。

”天(世の中)が乱れるときは地(地上の人間も)乱れる時”と言いますが、

人の気持ちもカラダも、例年より疲れが大きいまま終わりそうです。

「運気論」という考え方では、2022年の11月~12月にかけては

【(下半身が冷えて)小便失禁・心臓部疼痛などの病にかかりやすく、冷えから咳が出やすくなる。

手足の冷えが極まれば、発熱・下痢となり、水分の停滞と冷えのぼせが出やすい】

つまり、今年は冷えこみが強く、咳とお腹の調子が弱って風邪ひきさんが増える、という予測なんです。

10月の現在、気温が下がり秋晴れの日が少なく、自律神経症状の訴えが増え、体力を消耗した結果、風邪の下地ができています。

一年の終わりを寝込んで締めくくる、そんなツライ状態は避けたい!と思う人は多いはず。

なので、まず上記の体調管理をしっかり行ってください。

これを読んでくださってるあなたが

「風邪をひかずに年末を無事に過ごし、清々しく2023年を始める」

ことを、心から願っています。

今から風邪予防にできることは、しっかり寝ること、食べること、疲労をためないこと。

不安のタネをとりさり、自律神経を安定させること。

気血をめぐらせて体調を底上げしましょう。

自律神経の乱れを整えたい方は、遠慮なくご相談ください。

今年の冬にむけて体をしっかり調整し、気血をみなぎらせて年越しを迎えましょう!

いつでもお待ちしております。

それでは、長くなりましたがまた次回!