GWあけの疲労対策に、今から意識できること

こんにちは、やすはら鍼灸院です。

ゴールデンウィーク(GW)のことなんか考えられない、

4月はとにかく忙しいんだよー・・と怒られそうですが、

それでもやっぱり、今から調整してほしいことがあるんです。

それは「頑張りすぎない」こと。

春って慌ただしいですよね。

卒業シーズンから年度末、そこから4月の新しいスタートと、

感情的に揺さぶられたり、環境の変化があったり、イベントごとが続いたり。

あわただしさで気負いがちなところに、春の嵐が拍車をかけます。

急に雪が降ったり、グッと冷え込んだり、

時には春の嵐で大風が吹くのも今の時季。

気温の乱高下は、体に負担がかかります。

自律神経は温度差が7度以上あると、

「寒暖差疲労」を感じやすくなるという説があります。

温→寒→温、の変化で、カラダも固くなったり緩んだり。

今の時季、風邪をひくのも、珍しいことではありません。

この気温差疲労がかかるなか、新生活の4月スタート。

これまた怒涛の忙しさ、覚えること、やること、

新しい生活に慣れるまで、一か月間はどこか気持ちが浮き立ちます。

その結果、ゴールデンウィーク頃に疲れてしまって・・

というケースは決して珍しいことではありません。

保育園の先生をしてらっしゃる患者さんから聞きましたが、

4月の間は緊張していた小さな子供たちが、

GWあけは疲れからか、熱を出す、お腹が痛くなる、急にワガママやカンシャク、グズグズいうなど、

具合が悪くなる傾向が必ずあるそうです。

大人でも疲れるのですから、小さな子供は何をかいわんや。

なので、今からできることはとにかく

「頑張りすぎない、無理をしない、疲れたら休む」

を心がけてほしいんですね。

GWの頃は、初夏の気候で頭に熱も昇り、大人でも急に発熱したり、

疲労が続くことで不眠を訴えたり、口内炎やヘルペスなど、

免疫力ダウンから、症状が続けて出るケースがあります。

知らず知らずのうちに、疲れは見えずに溜まっていきますから、

平日は睡眠をたっぷりとることを心がけて、

週末はゆっくり休むことを、重点的に行いましょう。

「疲れを感じる前に、しっかり休む」これは意外と難しいですが、

「春はがんばらない」を忘れずにお過ごしください。

それでは、また次回!